● 整体の実技をとことん習える!吹田市より来校!
こんにちは。向 茂光です。^^
最近、娘にくっつくと、こう言います。
「もう~、ラブラブになっちゃうやんか~」
えっ!6才の娘が、ラブラブという言葉を使うなんて。(笑
女の子の成長に、びっくりしている今日、この頃です。^^
さてさて。
同じ整体の施術をしても、お客様に愛される人。嫌われる人は存在します。
人気のお店、不人気のお店にスパンと分かれる。
この秘密を知ると、人気になる道が分かります。
生徒さんの生の声の中に、答えはありますよ。
あれから、今一度自分を見つめ直してみたら、なんか形だけ真似してたなー
という答えに行き着きました。
ええ、傲慢な私に出会ってしまいましたとさ。
それからは謙虚に人の言葉に耳を傾けて、失敗してもいいから、丁寧にやろうと思いました。
そして、形はできているのだから心を入れて手技の中身を感じながらさせて頂こうという気持ちで再試験に臨みました。
結果、試験に合格!
前とは別人の様でしたと言っていただきました、感謝
向先生のいっておられた、「心は手技にでますので気をつけて」という言葉は本当であったのですね。
同じ事をしていても心が伴わないと、形だけの手技に成り下がることをしっかり肝に命じる事ができました。
そして、ここのところが人気がある整体院と廃業していく整体院の別れ際なのだと悟った気がしました。
この部分ですね。
「あれから、今一度自分を見つめ直してみたら、なんか形だけ真似してたなー」
心を込めて施術すること。
これが大事なのだけど、今回は、ここにフォーカスせずに、違う視点で見てみよう。
心を込めて施術をすることは、大事だ。
そして、ここまでに至る経過がポイントなのだ。
自身の未熟さを痛感するのは、なかなか自分で認めにくいもの。
しかし、生徒さんは、しっかり向き合って直された。その意識は、ほんとうにすてきです。
これを、お客様の責任にしたら、どうなるのかな?
「私の手技はカンペキだ。治らないのは、お客様が体が悪い。」
これでは、独りよがりのバカヤロー!だ。^^
自分の手技に自信を持つことと、傲慢になることは、違うのです。
ここを勘違いすると、結果が出なくなったとき、スランプになる。
知っていたら、するすると抜け出せる。
スクールでは、お客様にダントツで喜ばれる整体の手技を、習えます。
20年以上、長く活躍できる極意も学べます。
あなたも、人気のお店の整体師として活躍できますよ。
全国の書店で発売中! | 予約でいっぱいになる 評判の治療院・サロンをはじめる本
1,620円
Amazon
|
京都市内・京都駅・四条河原町・烏丸・向日市・長岡京市・大阪・高槻市・大津市・兵庫・亀岡・舞鶴・福知山・三重・香川・広島・島根・神奈川などから整体教室、セミナー、研修、講座を受講されています。
初心者、主婦、会社員、フリーター、派遣、アロマ、エステ、ヨガ、リンパマッサージ、ヒーリング、ロミロミ、鍼灸師、柔道整復師などの方が受講にいらしてます。